[PR]

フルーツグラノーラは痩せるの?フルグラ依存の危険性をサロンプロが解説

 公開 2019年11月1日
☆更新 2020年5月31日

フルグラって痩せるの?太るって聞くけど一体どっち?

気軽に摂りやすく、甘い味で食べやすいことから、ダイエットにフルグラを活用している人は多いですよね。

しかし、ちょっと待ってください。

結論から言えば、フルグラダイエットでは痩せません。

それどころか、長期間継続すると依存の恐れもある危険性を秘めているんです。

今回は、元痩身エステサロンオーナーの管理人が、フルグラダイエットについてと、フルグラ依存の危険性について徹底解説いたします。

この記事を書いた人
megumi

元総合エステサロンオーナーの経歴を持ち、ダイエット部門では延べ3000人を応対。 糖質制限ダイエットでリバウンドした経験を持つ当サイト管理人。

フルーツグラノーラが痩せない理由

今一度申し上げますと、フルーツグラノーラ(※以下フルグラ)ダイエットは痩せません。

おさらいしますと、フルグラとは、オーツ麦・ライ麦を主原料とした朝食シリアルです。

ダイエット用として、人気がある商品が以下の2つです。

●フルグラ(オリジナル)

●フルグラ糖質オフ

フルグラで痩せない理由は、次の3つです。

  • 糖質もカロリーもかなり多い
  • 砂糖・甘い味が問題
  • 添加物が多い

糖質もカロリーもかなり多い

フルグラは、糖質・カロリー共にどちらもかなり多めです。

「多めって言っても、1食220kcal、糖質31.6ならご飯やパンよりマシでは?」

フルグラでダイエットできると思い込んでいる方に多いのがこの発想です。

この数字は、フルグラを1食50gで比較した場合のカロリーと糖質です。

通常、フルグラは、これに200mlほどの牛乳を加えて食べます。

牛乳を200mlを加えた場合、50あたりのカロリーと糖質は以下のようになります。

  • カロリー
    フルグラ220kcal+牛乳138kcal=358kcal
  • 糖質
    フルグラ31.6g+牛乳9.9g=41.5g

また、カロリーと糖質を比較するなら、同じg数で行うべきです。

では、それぞれを100gあたりの場合で、均一に比較してみました。

項目 フルグラ 糖質オフ ご飯 食パン
カロリー 440kcal 476kcal 168kcal 263kcal
糖質 54.2g 37.8g 36.8g 44.4g
牛乳付カロリー 716kcal 752kcal    
牛乳付糖質 74g 57.6g    

まず、カロリーは、フルグラ100gに牛乳をかけて食べた場合、700kcalを超えます。

カロリーで制限する場合は、女性で1日1500kcalまでです。

つまり、これだけで1日の半分近くを占めてしまうのです。

一方、糖質は、オリジナルの方は74g、糖質オフでも57.6gとかなり高糖質です。

フルグラダイエットを行う方の中には、1食50gで満足できない方も少なくありません。

つまり、この数字は、かなりリアルな結果だとお考えください。

砂糖・甘い味が問題

フルグラが痩せない理由の2つ目は、砂糖が入っているために味が甘いことです。

「甘いから食べやすいんじゃない!」

フルグラダイエットにはまっておられる方は、皆さんこうおっしゃいます。

しかし、これはとんでもない間違いです。

詳しくは後述しますが、この甘い味がフルグラダイエットの恐ろしい特性なのです。

これは、フルグラに限りませんが、甘いものは依存しやすい特性があります。

結果、ダイエットをする以前にフルグラからどんどん抜け出せなくなってしまうのです。

添加物が多い

3つ目は、フルグラには、栄養素以外に食品添加物が豊富に含まれている点です。

フルグラのパッケージ裏の原材料を見ますと、以下11種類の食品添加物が使われています。

●原材料

  • マルトデキストリン
  • グリセリン
  • 加工デンプン
  • クエン酸Na
  • 乳化剤
  • ソルビトール
  • 酸味料
  • 酸化防腐剤
  • ナイアシン
  • パントテン酸Ca
  • カゼインNa

結論から言いますと、食品添加物が多い商品はダイエットに向きません。

なぜなら、食品添加物量が多いほど、栄養素の吸収を阻害してしまうからです。

食品添加物の摂りすぎは、以下のようなマイナスポイントがあります。

  • 代謝が上がらない
  • 腸内環境の悪化
  • 免疫力の低下
  • 体内毒素を溜め込む

(食品添加物のダイエットの影響についてはこちらをご覧ください。)

原因は糖質と食品添加物

この点については、様々な識者からあらゆる意見があり、今だ研究途中でもあります。

例えば、米国のある研究者は以下のような見解を述べています。↓

米マウントサイナイ・アイカーン医科大学内分泌学のEmily Gallagher氏は「食品に含まれるごく少量の添加物が代謝に有害な影響を与えている可能性がある」として、食品添加物による代謝への影響を深く研究することが重要だと指摘している。

(引用;https://www.carenet.com/news/general/hdn/47971

つまり、フルグラに含まれる原材料は、ダイエット商品として適さないことになります。

改めて栄養素を検証

そもそもフルグラがダイエットに効果的とされているのは、次のフレコミです。↓

①1食50gで食物繊維4.5g=バナナ4本分

②1食50gで鉄分5.0g=ほうれん草10食分

このように、食物繊維と鉄分が豊富であると謳われているからです。

しかし、冷静に考えてみてください。

バナナもほうれん草も、食物繊維と鉄分だけが栄養素な訳ではありません。

の食物繊維は、そもそもバナナと比較する意味がよくわかりません。

なぜなら、食物繊維が豊富な果物や野菜でポピュラーなものはいくらでもあります。

のほうれん草についてですが、ほうれん草の栄養素は次のようになっています。

https://calorie.slism.jp/106267/

ご覧のように、ビタミンを始め様々な種類の栄養素がほぼ満点です。

塩分排出効果の高いカリウムも豊富です。

その他にも、亜鉛、胴など人間の体に欠かせない栄養素が満載です。

当然ながら、野菜そのものには栄養の吸収を阻害する食品添加物も含まれていません。

つまり、フルグラのフレコミの比較は、そもそも比較対象にならないのです。

フルグラ依存は危険!実はダイエットになっていない

管理人がフルグラダイエットに警鐘を鳴らすのは、単に痩せないからだけではありません。

しばしば「フルグラ依存」に陥っている方が見受けられるからです。

フルグラ依存とは、「フルグラを止めたら太ってしまう」と思い込んでしまう依存症です。

しかも、一旦はまると、なかなか抜け出せない恐ろしい依存症なのです。

実は、管理人のサロンにも「フルグラ依存症」のお客様がいらっしゃいました。

そのお客様B子様は、元々ダイエットのお客様ではなく、脱毛部門の常連様でした。

脱毛のお客様は、ダイエットコースに関心の無い方がほとんどです。

ところが、B子様はある日の管理人との会話がきっかけで、ご自分がフルグラ依存症であると気付かれたのです。

では、その会話内容の一部を次の項で公開いたしましょう。

フルグラのみで9kg減量したお客様の実例

「お久しぶりです!

あれ?随分痩せられましたか?」

megumi

B子さま

「うん。

自分で9kg痩せた!」

「すごいですね。

どうやって痩せられたんですか?」

megumi

B子さま

「朝と夜はフルグラしか食べへん!」
「! それは駄目です。

しっかり食事を食べて痩せるべきです。」

megumi

B子さま

「ご飯食べてて痩せるわけないやん。」

管理人はダイエット部門のお客様の食事ノートをお見せしました。

B子さま

「ええ!ステーキ、チーズ、お鍋?

こんなたくさん食べて痩せる訳ない!」

「いや、本当ですよ。」

megumi

B子さま

「….実はフルグラ止めるのが怖いねん。」
「怖い?何でですか?」

megumi

B子さま

「フルグラで痩せたけど、普通の食事に戻すとまた太ると思って。」
「普通の食事に戻しましょう。」

megumi

B子さま

「…実は最近私がフルグラばかり食べてるから、家族も心配してて。」
「そうですよ。

瘦せても体壊したらいけません。」

megumi

B子さま

「ほんまに、ご飯ちゃんと食べても太らへんの?」

「本来、普通の食事で簡単に太ることはないんです。

よろしければうちでご指導しますので、太らない食べ方を身に付けましょう。」

megumi

止めたら太ると思い込む依存症の正体

B子様のように、自分でもおかしいことは分かっていながら、フルグラ依存から抜けられない方は少なくありません。

それは、フルグラが持つ次の特性によるものです。

  • 甘い味による依存
  • 食品添加物の依存

前述のように、お砂糖の甘い味は依存しやすい特性を持ちます。

甘いものを口にすると、幸せホルモンの「セロトニン」の分泌が活発化し、もっと甘いものを求めてしまうからです。
(※この点のメカニズムはこちらをご覧ください。)

砂糖依存症のメカニズム

いわゆる麻薬中毒患者と同じで「砂糖依存症」という一種のストレス疾患なのです。

さらに砂糖依存症は、お砂糖だけが原因ではありません。

実は、日常的な食品添加物の摂取も、砂糖依存症を引き起こす原因となるのです。

以下は、ある心療内科の記事です。

この記事によりますと、砂糖依存症と食品添加物との関連性を指摘しています。↓

砂糖依存症は、必ずしも甘いもの好きの人だけに起こるわけではありません。砂糖は清涼飲料水やパン、スープなどの加工食品、調味料などにも含まれている成分です。ふだん甘いお菓子を食べない人もそれと思わず糖質を摂取しているため、脳がその味を覚えて「必要だ」と感じてしまい、砂糖依存症になる可能性があります。

(引用;https://www.shinjuku-stress.com/column/psychosomatic/suger/

フルグラは、まさに砂糖依存症を引き起こすこの2つの要素を併せ持っています。

そして、フルグラで体重が減っていくと、さらにそこから抜け出せなくなるのです。

体重減はサウナと同じ一時的なもの

「でも、フルグラで9kgも痩せたのならダイエット成功では?」

ひょっとして、このような解釈をしてしまっている方はおられませんか?

もちろん、フルグラしか口にしなければ、一時的に体重は減ります。

単純に1食700kcalとすれば、1日に1400kcalになるからです。

ただし、ご本人がお気づきのように、フルグラを止めると体重はみるみる元に戻ります。

分かりやすく言えば、サウナで水分が抜けると一時的に体重が減るのと同じです。

それは、本当に痩せたのではありません。

そして、お身体の状態は、何らかの形で蝕まれてることは間違いありません

繰り返しになりますが、フルグラは、パッケージ通りの栄養素は確かに入っています。

ただし、その栄養素と同等か、それ以上の食品添加物も多く含まれています。

つまり、栄養素がプラスマイナスで相殺されるのです。

要するに、前述のB子様は何カ月も一切栄養を体に入れていないということなのです。

このような恐ろしい依存症から一刻も早く脱却し、本来の健康な食生活を取り戻すべきです。

リバウンドを防いで依存から脱却する食事法

フルグラをやめれば太るという恐怖心は、通常食に戻すとリバウンドするのではと恐れるためです。

人間に限らず全ての動物は、必要栄養素を摂取しながら生命維持を行います。

人間も他の動物と同様に、きちんとした栄養を適切にとっていれば、そんな簡単に太ることはありません。

他の動物が肥満だらけでしょうか?

逆に必要な栄養を取らなければ、ダイエット以前に、お身体が危険な状態になるのは言うまでもありません。

「でも、毎日忙しいのに、そんな栄養満点の食事なんて用意できない!」

フルグラ依存してしやすい理由の1つは、手軽に摂れる点にあります。

では、お忙しい方でも実践しやすい「リバウンドを防いで依存から脱却する食事法」をご紹介しましょう。

事前準備アイテム

管理人が推奨する食事方法は、次の原則を必ず守るようにしてください。

  • 添加物をなるべく摂らない
  • 栄養品目をとにかく増やす
  • 単品で済ませるのはNG

食事準備をなるべくお手軽に済ませたい方に、準備頂くものは次の6つです。

●汁物用

  • 味噌汁用の無添加味噌
  • 無添加スープの元
  • 無添加乾燥わかめ
  • 無添加乾燥野菜

これらは、毎日の食事の満足度を上げるため、具沢山味噌汁・スープ用のアイテムです。

わかめや野菜は乾燥でなくても構いませんが、朝食や仕事の合間に活用しやすいアイテムです。

●主食用

  • 玄米・または雑穀米
  • 無添加全粒粉食パン

●ドレッシング

  • 無添加ドレッシング

管理人が推奨するこの食事方法は、ご飯もパンも摂って頂いて構いません。

ただし、なるべくであれば白米・普通の食パンは避けてください。

原則は、玄米や全粒粉パンなど、茶色い色のものを選びましょう。

これらは、炭水化物でありながら、血糖値を上げない「GI値」の低いものです。

基本は一汁三菜

この食事法は、基本的に「一汁三菜」に基づいています。

●朝食メニュー例

  • 洋風の日
  • 全粒粉パン1枚
  • 野菜入り具沢山コンソメスープ
  • ゆでブロッコリー
  • とまと
  • ゆでたまご
  • チーズ
  • 和風の日
  • 玄米・または五穀米ご飯1杯(コンビニのおにぎりは絶対NG)
  • わかめ・油揚げ入り無添加味噌汁
  • 冷ややっこ
  • 納豆
  • めかぶ・もずく

ご飯は玄米か五穀米は、コンビニならフリーズドライのものならOKです。
(※コンビニお弁当コーナーのご飯類はNGです。)

自宅のご飯ならおにぎりにしてもかまいません。

会社員の方など、1日のルーティンが決まっている方は朝食の摂取をおすすめします。

朝食をしっかり食べることによって、昼以降の食事の吸収率を最小限にしてくれるからです。

いきなり朝から食べられない方は、一度に無理する必要はありません。

毎日1品ずつでも徐々に増やしていってください。

手抜き昼・夕食準備のポイント

夕食では、朝や昼に取れない、タンパク質を鶏肉や豚肉・お豆腐料理などで補いましょう。

料理といっても全く手間をかける必要はなく、レンジで簡単に調理できます。

ポイントは、次の3つです。

  • 野菜の品目を増やす
  • 良質な油をとる
  • ニンニクや唐辛子など香辛料を加える

お忙しくてお弁当を作る暇がなくコンビニで済ませる場合はコチラをご覧ください。

ダイエット中のコンビニランチメニューの選び方【痩身エステオーナー推奨】

●夕食メニュー例

  • 玄米・雑穀米
  • 具沢山味噌汁またはスープ
  • 鶏肉レンジ料理

https://daidokolog.pal-system.co.jp/recipe/1555

  • サラダや野菜を2品目

お料理というほどでなく、調味料と油を肉にまぶしてレンジでチンするだけです。

ポイントは、最後の「良質な油を摂ること」です。

脂質をとらなければ、痩せやすい体質に導くことはできません。

オリーブオイルや亜麻仁油など、体の代謝を上げてくれる良質な油を使ってください。

さらに、お嫌いでなければ、にんにくと香辛料を追加するのもおすすめです。

ニンニクやカプサイシンの唐辛子で褐色脂肪細胞が活発になり、痩せやすい体質に導いてくれます。
(※褐色脂肪細胞についてはこちらをご覧ください。)

褐色脂肪細胞とは?効率良く活性化する方法をサロンオーナーが解説

お野菜も、手抜きの方法は、無添加の冷凍野菜などをレンジでチンするだけもありです。

バーニャカウダソースなどをうまく活用しましょう。
(※詳しくはこちらをご覧ください。)

無添加の冷凍食品をうまく活用

フルグラは痩せない!依存している人は健康食生活で脱却を

megumi

★今回のまとめです★

今回は、フルグラダイエットの効果についてと、フルグラ依存の危険性について欲しくお話しさせていただきました。

結論を言いますと、フルグラダイエットでは痩せません。

その理由は次の3つです。

  • 糖質もカロリーもかなり多い
  • 砂糖・甘い味が問題
  • 添加物が多い

一方、フルグラダイエットは痩せないだけでなく、一度ハマると依存してしまう恐ろしい危険性を秘めています。

フルグラが依存しやすい特性は以下の2点です。

  • 甘い味による依存
  • 食品添加物の依存

この2つの要素は「砂糖依存症」という、一種のストレス精神疾患を専門医が指摘しています。

フルグラ依存に陥ってしまう方は、フルグラを止めたら太るのではという恐怖感に駆られるのです。

フルグラダイエットで減った体重はあくまで一時的なものであり、決してダイエットに成功している訳ではありません。

この恐ろしいフルグラ依存から抜け出す方法はただ一つです。

通常の健康的な「一汁三菜」の食事生活に徐々に戻していただくことです。

本来、人間の体は、栄養素をきちんと摂って、生命維持ができるようになっています。

つまり、カロリーや糖質をとったからといって簡単に太ったりするものではありません。

管理人推奨食事法の原則は、次の点をおさえることです。

  • 添加物をなるべく摂らない
  • 栄養品目をとにかく増やす
  • 単品で済ませるのはNG

主にこの3つを守るだけで、皆様のお体はみるみる変化します。

一刻も早くフルグラダイエットから脱却し、健全な食生活を取り戻し、二度と太らない体作りを目指しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)